スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今年は熊本県の二つのオペラ受け入れ団体が、ホールが地震の被害を受けたために、スロヴァキアオペラ公演を中止いたしました。
札幌圏スロヴァキアオペラ実行委員会は、江別と札幌、2つの公演会場で募金活動を行いました。
皆さまから寄せられました義援金 85,375円は、スロヴァキア大使館のお力添えにより、熊本モーツアルト協会を通して、下記の組織に贈らせていただきました。
熊本市文化振興課内
「熊本市文化ホールを早く立ち上げ、熊本の人々をエンターテイメントで元気づけるための支援金
“くまもとエンタメ支援金 ”(略称) 」
大変遅くなりましたが、ここにご報告いたします。
ご支援ご協力ありがとうございました。
熊本地震によって被害を受けたホールの再建、熊本県の芸術文化活動の復興を心からお祈りいたします。
札幌圏スロヴァキアオペラ実行委員会
12月3日に「スロヴァキアのクリスマスのお菓子教室」を開催し、多くの方にご参加いただきました。
3種類のお菓子を作るのはなかなか大変なことでしたが、そこは参加なさった皆さまが、初対面にも関わらず素晴らしいチームワークで取り組まれたことと、これまで培ってきた家事力、臨機応変な行動力により、素晴らしく美味しいお菓子が完成いたしました。
参加してくださった皆様、ご協力してくださった(公財)札幌国際プラザ様には心から感謝いたします。
そして、長丁場お疲れ様でした!
作ったお菓子は以下の3種類です。
どれもとっても美味しかったですよ(^ ^)
☆Orieško-čokoládová torta 「ダナ家のクリスマスケーキ」
(ヘーゼルナッツとチョコレートのケーキ)
☆ Parížske rožky パリージュスケ・ロシュキ
(パリ風のクッキー)
☆ Bratislavské rožky ブラチスラヴァのロールケーキ
(アーモンド餡入り、蹄鉄形のロールケーキ)
講師はスロヴァキア出身の橋本ダナさん。
スロヴァキア国立オペラ公演では、ナレーションを務めています。
ヘーゼルナッツとチョコレートのケーキ。
グループごとに違う、様々なデコレーションをごらんください!
ダナ先生のデコレーション
パリ風のクッキーは、中にココナツクリームが挟まったもの、上にチョコクリームが乗ったものの二種類です。
軽くてサクサクした生地とクリームのハーモニーが最高です!
アーモンド餡が入った蹄鉄形のロールケーキ。
スロヴァキアでは食事パンとしても食べられているそうです。
大きな蹄鉄形のロールケーキは、とても迫力があります!!
ダナ先生のスロヴァキアについてのトーク
時間が押してしまったのですが、皆さんはお菓子を美しく盛り付け、ティータイムを楽しんでいらっしゃいました!
気の早いクリスマスが駆け足でやってきた! そんな雰囲気のケーキ講座でした。